デジタル認知症
最近、デジタル認知症、スマホ認知症という言葉を聞きます。
言葉の通り私達はさまざまな電子機器を使い、電子機器に囲まれて生活をしています。
(だって。。便利ですし、簡単ですし、楽ですし。)
でも、使い過ぎて。。
体調を悪くなってる人増えてるみたい。
視力が落ちてる人増えてるみたい。
寝不足の人増えてるみたい。
脳が機能し難い人増えてるみたい。
認知症の人増えてるみたい。です。
色んな書籍にありますが、特にスマホを使い、頭(脳内)情報を収集しすぎて、その上情報処理を上手く出来てないから、脳内が情報でパンパン状態です(どーん‼️)
だから。。
覚えが悪いなー、忘れものが増えたなーってのが多々‼️多々‼️です。
でも。。。
使わずにいられない‼️やめるなんて出来ない‼️
で・す・よ・ねーー♪♪(私もです)
だから、工夫をするべきだと思います。
少しでも、工夫をして身体も守りつつ、スマホと生活するべきだと思います✨
とにかく頭(脳内)を休ませることが必要なんだそうです💦💦
※スマホを見る時間を減らす。
(トイレ、お風呂に持ち込まない等)
※睡眠時間を増やす。
※寝る時はスマホを別の部屋に置く。
(電源切っても、そこにあると思った ら気になるぅぅ〜みたい)
などなど、工夫は色々あります‼️
おっと、、cs60も忘れないでくださいね。頭のマッサージは気持ち良くて癒されますよ。眠る方も多いですけど。
スッキリしてくださいませ🙇♂️
健康がいちばんです‼️
何事も日々の積み重ねだと思います✨
私も始めたばかりではありますが、
千里の道も一歩から‼️
まだまだ元気でいましょうね♪♪
cs60で頭コロコロしませんか⁉️